次世代のビジネスモデル・アーキタイプ

最新ビジネスモデルを分析、図解、パターン化してお届けします

2019-01-01から1年間の記事一覧

ジャイアンツのビジネスモデルは限界を迎えている

球団経営もまた、ビジネスモデルが必要である。1975年生まれとしては、1985年の圧倒的な攻撃力を誇ったタイガースの印象が強いが、同様にその後の低迷もまた、印象深い。勝てない状況が続く中で、しかしタイガースファンはむしろ結束を強めていったようにも…

SONYのユーザーとクリエイターのマルチサイドプラットフォームは、Appleとは微妙に違う

CES2019が始まった。ソニーの発表では、ディスプレイを含むソニー製品をオーディエンスとクリエイターをつなぐメディアとして定義し、プレゼンテーションしている。av.watch.impress.co.jp この会見の中ではPlayStationが取り上げられている。たしかにPlaySt…

カフェで始まるOMOのビジネスモデルの目論見とは

オンラインとオフラインが融合していくという話は、少し昔で言えば「クリック・アンド・モルタル」のように、オフラインでもオンラインでもできますよ、という話だった。 kotobank.jp しかし、OMO(Online Merges with Offline)のビジネスモデルは、どちら…

デザイン思考の限界を乗り越えるためのアート

デザイン思考の限界がいろいろなところで言われ始めている。 www.axismag.jp ここではこんな指摘がされている。 「プロのデザイナーは通常、5つ目のプロトタイプをテストする前に、自らの案を分析・批評する『crit』というステップを踏むはずです。批評なし…

これから、スマートフォンへの集約から各家電への分散へと動く。

AIスピーカーを使っていて思うのが、家電のスマート化によってスマホの役割が徐々に減っていくという未来図だ。バイドゥCEOも同じような未来を予想している。 www.businessinsider.jp 5G通信時代においては、機器がもっと高速で安価に通信できるようになって…

Appleのビジネスモデル転換がうまくいくように思えない。

年初からAppleショックとも言える状況が起こっている。最新のハードが売れない。それもそのはず、ここ最近、値段が跳ね上がったにもかかわらず、機能的にはほとんど進歩がない。iPhone Xsの売れ行き不振を受けて、株価が暴落している。 こうした状況は、しか…